エルガー:ロマンスの伴奏音源プレゼントします。
どこに書こうか迷ったんですがとりあえずここに。エルガーのロマンスのオーケストラ伴奏音源(カラオケ)、欲しい方、あげます。※生演奏じゃないです!打ち込みです!sibeliusお持ちの方はそのまま.sibファイルでお渡しします。他のソフトの方にはmusicXMLでお渡しします。ritとかフェルマータのところとか、自分の好きなテンポがあると思うので、どうぞいじってください。あと自分の持ってる音源使えます。楽譜ソフトなんてねーよという人にはMP3ファイルをあげますが、聞いての通りあんまりいい音ではないので許してね。まあ、遊びだと思って。どんな音かは↓聴いてみてください。http://youtu.be/jC3OerlQGUMで、実際に合わせてみた感じは↓のようになりますが…私の演奏、やっつけでさらったので酷いです。ごめんなさい。゚(゚´Д`゚)゚。カラオケと合わせるのは難しいねという良い例になるかと…http://youtu.be/1CVSS1mgxysで、ここから先はファゴットがわかる人向けの話。ボーカルをヘッケルのVCDEに替えたんですが、ある程度自分の要望通りにはなってる感じはあるんですよね。モーレンっぽいモコモコしがちの音がだいぶクリアになっていると思います。それまではリードでそうするしかなかったのですが、ボーカルを替えてだいぶ楽になりました。でも、前から聞いていたVCDEに関する噂「高音域の響きが華やかになりすぎる」というのが、録音を聴いててもやっぱりそうなのかな…と思ったりします。このリードは木五用に作ったので高音域の響きよりは低音がしっかり鳴るように作ってはいますが、それでもここまでキツイ音したかな?っていうぐらい…ちょっとコントロールに苦しんでます。もっと丸い音が出したいんですけどね。特にA3の音が元々開き気味の傾向だったけど、ボーカル替えてからほぼ崩壊状態で困ってます(;´Д`)これも修行ですな。
0コメント